歌ってみたボーカルMix前に行っている事

やしろ かなめ

初めまして。
やしろ かなめです。

今回は、歌ってみたボーカルMix前の作業について書きます。

こんな人向け

・ボーカルMixに興味を持った方
・ボーカルのMix初心者の方

結論

  • ノイズ処理とは
    →エアコンなどの空調、部屋の響き等の音を軽減する処理
  • タイミング補正とは
    楽曲に合せてボーカルの入るタイミングを合わせる作業
  • ピッチ補正とは
    楽曲のメロディーに合わせて音程を合わせる作業
  • 音量調整とは
    →大きい音と小さい音の音量差を少なくする作業

上記4つの作業をまとめて、『ボーカルエディット』と呼びます。

ボーカルMix前に行っている事

  1. ノイズ処理
  2. タイミング補正
  3. ピッチ補正
  4. 音量調整

ざっくり分けると、ボーカルMix前には4つの工程を行っています。
ボーカルMix前に行っているこの作業は、『ボーカルエディット』と言われます。

ノイズ処理

ノイズ処理では以下のような音を軽減します。

・エアコンなどの空調ノイズ、街の雑踏 etc….
  →バックグランドノイズに属します。

・部屋の響き

・リップノイズ
  →唇・舌が生み出す雑音のことを指します。

・息継ぎの音

・歯擦音
  →サシスセソ の音

ノイズ処理で大切な事は、どのような作業が必要かイメージする事です。

タイミング補正

楽曲に合せてボーカルの入るタイミングを合わせる作業です。

先にタイミング補正を行ってから、ピッチ補正を行う方が多いと思われます。

タイミング補正は、ご使用のDAW楽曲のBPM(テンポ)を合わせて行います。
BPMを設定しておくと、グリッド線を目安にタイミング補正が出来るようになります。

ピッチ補正

楽曲のメロディーに合わせて音程を合わせる作業の事です。

人が歌うメロディーの「音ひとつひとつの高さ」(ピッチ)には多少のズレがあります。

音ひとつひとつの高さ = ピッチ

その多少のズレを補正して行きます。

大幅にズレが生じていて、補正する前提で録られた物は補正ではなく修正です。

補正 ≠ 修正
多少のズレを補正する作業という事を忘れないでください。

音量調整

ボーカルのMixに入る前に、大きい音と小さい音の音量差を少なくしましょう。

音量調整を行う事で、後のMixがしやすくなります。
また、作成する楽曲がより良くなります。

まとめ

  • ノイズ処理とは
    →エアコンなどの空調、部屋の響き等の音を軽減する処理
  • タイミング補正とは
    楽曲に合せてボーカルの入るタイミングを合わせる作業
  • ピッチ補正とは
    楽曲のメロディーに合わせて音程を合わせる作業
  • 音量調整とは
    →大きい音と小さい音の音量差を少なくする作業

初心者のうちは、今回紹介した、下処理から慣れて行きましょう。
基本的なところですが、この工程が後にとても大切になります。
頑張りましょう!